ウィリーズ英語塾の実際のオンライン英会話レッスンの利用サービスについてメリット、料金、講師、口コミや評判を徹底解説、紹介します。ウィリーズ英語塾は専任の担任制度が特徴のオンライン英会話スクールです。初心者から上級者までが対象となっており、他社にはないようなレッスンスタイルが特徴になっています。
ウィリーズ英語塾の基本情報
ウィリーズ英語塾はフィリピンを拠点とする英語スクールです。授業形態はマンツーマンで、オンラインでの受講も可能です。オンラインの場合はSkype、Zoomのいずれかで行うことが可能となります。講師はフィリピンの方が非常に多いです。毎回同じ講師と時間帯に応じて授業できることや独自メソッドでレッスンできると言うメリットがあります。勉強法がしっかりしておりスキルが身に付きやすくもちろん成果が出やすいです。音読とシャドーイングを通して最後はやる気がでて好きになります。
| 運営会社 | 合同会社 WiLLies English ウィリーズ英語塾 |
| 設立 | 2010 |
| 所在地 | A.Lopez St. Brgy Calamba, City Cebu, Philippine |
| 料金プラン | 月額 2.650円~ |
| レッスン時間 | 25分 or 50分 |
| コース | 社会人コース Listening&Spealkingコース TOEICコース 高校生コース 中学生コース キッズコース 英検コース |
| URL | WiLLies English |
毎回同じ講師と授業できる
ウィリーズ英会話の日々のレッスンは「担任制」と「自由予約制」の2通りから選べます。担任制は必ず固定スケジュールで、お気に入り講師から毎日学ぶことになります。自由予約制は自由に講師を選べる制度となっています。自分に合った方を準備して選びましょう。指導内容や課題もビジネスのレベルにつながるため日本人が受けることでデメリットはないでしょう。選択肢がちょっと多いため、最初は自由に選べます。コミュニケーションが苦手でも大きく鍛えることで学べます。

引用:公式
独自メソッドでレッスン
ウィリーズ英会話のレッスンは丁寧な独自メソッドを導入してレッスンしています。独自の「WilliesEnglishメソッド」は「英作文トレーニング」と口頭で「音読トレーニング」が中心です。これらは英作文のトレーニングで文法をインプットして音読トレーニングでアウトプットして英語脳を作るというもの。単語のリーディングとライティングを2回合わせて繰り返すことで使える能力を身につけていきます。文章、発音や会話、スピーキング、リスニングなど理解して対応できるようになります。

引用:公式
講師がフィリピン人だけ
ウィリーズ英語塾は講師が英語教育のあるフィリピン人が多く採用していて他は在籍していません。フィリピン人でも目的に応じて十分、英語力は伸ばせますが在籍している講師は50人前後。日本語も通じないため、意志疎通において初心者の場合は苦労する可能性もあります。教材はその人のレベルに受けて応じて対応します。子供や中高生でも学び、最終的にできるようになります。運営では中学など学校のシステムで提供されていない実践の方法を教えてくれます。

引用:公式
レッスン教材はレベルが高い
ここではオリジナルの参考書で単語テスト、ディスカッション、描写トレーニングを適宜行います。フレーズや英文のチェックも繰り返しします。ディスカッションの練習では、用意された教材のテキストに出てくる登場人物について、受講者と講師が英語で話し合います。本で考えることで知識や意味がつぎつぎしっかり追加されていき子どもでもモチベーションもアップします。強化されていき日常の環境や家族のあいだでも英語が使えるレベルになります。

引用:公式
社会人、中学生、高校生、子供と幅広く対応
ウィリーズ英語塾の対象者は、社会人、中学生、高校生、子供、英検受験者となっています。英語塾のタイプが想定している受講者は初心者がメインですが、期間により海外生活をしようとしている人や海外旅行で不自由なく英語を使いたい人にもおすすめです。必要ならインターネットでいつでもオンラインで通して、フィリピン人講師から、リアルタイムで英語を継続して続けて習えます。有料ですが国籍とわず試しにやってみる価値はあります。
レッスン料金が高い
ウィリーズ英語塾は月額料金は2,640円~19,250円になります。相場より安いオンライン英会話をお探しの方は、他のスクールがおすすめです。ウィリーズのレッスンは25分と言うケースもあり、それで月額料金は2,640円となるとやや高めに感じるかもしれません。週1回25分プランの1回あたりのレッスン料金は528~660円程度になります。料金はレッスン回数により変動します。社会人コース、中学生・高校生コース、子供コースを選択しても同じ料金です。
| 1回50分、週1回 | 月4,000円 |
| 1回50分、週2回 | 月6,500円 |
| 1回25分、週1回 | 月2,400円 |
| 1回25分、週2回 | 月4,400円 |
レッスンコースが多い
社会人コースは定型文英会話から、壁を乗り越えて雑談を楽しむレベルになるためのコース。Intensive Listening&Spealkingコースは英語が得意といえるレベルを目指すコース。英検コースとTOEICコースは英検やTOEICの受験における試験対策をするコースです。高校生コースは高校生が英検準1級合格レベルの英語力を身につけていくコースです。中学生コースもあり英語学習の基礎を養成するコースもあります。キッズコースは幼少期から一つ一つ英語力を高めて馴染んでいくコースです。

主なコース内容
以下、いくつか代表的なコースを紹介します。ポイントを解説するのでこれを受けて後で確認しましょう。(※「担任制 or 自由予約制」が選択可能なものが多く、レッスン時間は「25分/50分」が選べるケースあり)初級から上級まで反復を徹底的におこなう英会話教室ですのでアプリよりは圧倒的に信頼出来てマシです。
1. 高校生コース
- 高校生を対象に、英語を「得点源」にするために4技能(読む・書く・聞く・話す)を強化。英検準1級合格レベルをめざす。
- レッスン時間:1回50分または25分。
- 料金例(50分レッスン・週1回)月額 約4,730円(税込)など。
- 担任制を採用しており、宿題・定着フォローあり。
2. 中学生コース
- 中学生対象。「中学3年間で習う英語は最も大切」と掲げ、正しいメソッドで基礎から英語力を構築。
- レッスン時間:50分/25分。料金も高校生コースと似た構成。
- 英語を“積み上げの教科”と捉え、早めの段階からの学習を推奨。
3. キッズ(子ども)コース
- 小学生~年齢的に幼めのお子さま向け。語彙力、日常会話、音読などからスタート。担任講師が「いつも大好きな先生」で継続できるように配慮。
- 料金例:50分レッスン・週1回で月々約4,900円(税込5,390円)など。
4. 社会人コース
- 社会人対象に、日常会話・ビジネス英語・総合英語力をカバー。基本的にマンツーマン。
- 25分/50分どちらも選択可。たとえば50分/週1回で月4,800円(税込5,280円)というプランあり。
5. 資格試験対策コース(例:英検・TOEIC・VERSANTなど)
- 英検1級・準1級コース:英検1級・準1級合格レベルを目標。50分レッスン・週1回で月々5,830円(税込)など。
- 英検2〜5級準備コース:初級〜中級英検対応。50分/週1回で月5,610円(税込)など。
- TOEICコース:TOEICスコアアップを目的としたコース。50分/週1回で月5,610円(税込)等。
- Intensive Listening & Speaking(集中リスニング&スピーキング)コース:リスニング・スピーキング力を集中的に鍛える。25分/50分で週1~5回のプランあり。
レッスン形態・特徴
- レッスン時間:25分または50分。50分レッスンを用意しているところが、オンライン英会話としては多くない特徴。
- 担任制 or 自由予約制 が選択可能。担任制を選べば、同じ講師が継続フォローしてくれる環境。
- 無料体験レッスンあり(2回分)との案内あり。
- 教材:市販教材+オリジナルWeb教材を併用。「英作文道場」などオプションもあり。
レッスン料金について
こちらは WiLLies English(ウィリーズ英語塾)の レッスン料金の概要 です。プランが多数ありますので、ご自身が受講する「レッスン時間」「週回数」「コース(社会人・高校生・英検等)」を確認するのがおすすめです。やる前に把握しておきましょう。選び方としては目標にあわせるとお得です。資格である英語検定の1級、2級~5級に対応しているコースもあります。
料金のポイント
- レッスン時間:25分/50分の2タイプあり。
- 週1〜5回まで選択可能。回数が多くなるほど月額料金が上がる。
- コースにより単価が変わる(例:社会人コース・英検対策コースなど)
- 入会金が「0円」という案内あり。
主な料金例(税込)
以下、代表的なコース・プランの料金例です。最新の料金は公式サイトでご確認ください。重要な方針に対するフィードバックもあるので実績も上がっており安心できるでしょう。最近は土台のある豊富な講師がいるので、申し込みを検討しましょう。
社会人コース
- 50分レッスン:週1回で 月額 5,280 円。
- 同50分、週5回だと 月額 21,120 円。
- 25分レッスン:週1回で 月額 3,300 円。
高校生/中学生コース
- 50分レッスン:週1回で 月額 4,730 円(高校生)/同額で中学生も同様の案内。
- 25分レッスン:週1回で 月額 2,970 円(高校生)。
英検対策コース(例:英検1級・準1級)
- 50分レッスン:週1回で 月額 5,830 円。
- 25分レッスン:週1回で 月額 3,630 円。
その他コース・特化型(例:Intensive Listening & Speaking、VERSANT)
- 例えば、特化型では50分・週1回で 月額 5,830 円~の案内あり。
- VERSANTコースでは50分・週1回で 月額 8,800 円(税込)~という記載もあります。
注意点
- 表記されている金額は 税込み/税別 が混在している可能性があるため、契約時に「税込/税別」を確認することをおすすめします。
- 「担任制 or 自由予約制」が選択可能なプランが多く、どちらを選ぶかによって学習スタイルや講師固定の可否が変わります。料金自体には担任制の追加料金がない案内あり。
- プランを変更(時間数・回数)すると月額が変わるため、継続前に自分が “週何回・何分” のプランが最適か検討した方がいいです。
- 無料体験レッスンあり(2回)と案内されており、まず体験して雰囲気を確かめるのがおすすめです。
サポート体制と講師陣
サポート体制
- 担任制か自由予約制を選択可能で、希望であれば同じ講師が継続して担当してくれます。
- 予約・振替・教材変更・講師変更などをマイページから管理できる仕組みが整っています。例えば「担任講師の変更」「振替ポイントの付与」「教材リクエスト」が可能と案内されています。
- 教材フォローも手厚く、「単語プリント」「音声付きQRコード」「口頭英作文」など、レッスン外も含めた学習の仕組みがあります。
- 法人・団体向けのマイページ・研修プランもあり、社内英語研修としても運用されている実績があります。
- ただし、24時間対応ではなく、講師・システムにより時間帯制限があるという口コミもあります。
講師陣の特徴
- 講師の国籍は主にフィリピン人です。ネイティブ(例えば英国/米国籍)講師ではない点をデメリットとして挙げる口コミもあります。
- 登録講師数は約130名(2024年10月時点)という情報があります。
- 講師紹介に自己紹介動画があり、発音・英語力が「ネイティブと遜色ない」という評判もあります。
- 講師が生徒の「レベル・目的・弱点」を把握した上でレッスンを進めるという体制が整っており、「担任制」だと弱点を継続してフォローしてくれるとの声があります。
評価・注意点
- 高評価点:
- 講師が継続的に生徒をフォローする体制があり、学習習慣が作りやすい。
- メソッド・教材・講師の仕組みが「英語を使える力(英語脳)」を目指して設計されており、サポートもそれを前提にしています。
- 注意点/向かない人:
- ネイティブ講師希望者には物足りなさを感じる可能性があります。
- 学習量・頻度をあまり確保できないと、サポート・講師フォローを最大限活かせないという意見もあります。

口コミ・評判はどうなのか?
口コミ・評判を感想、体験談をもとに解説します。情報を一覧でまとめましたので参考にしてみてください。楽しいサービスが提供されており担当とたくさん技能を総合的に磨けます。費用が重視なら、週の受講の最大回数をバランスよく事前に調整しましょう。講師はフィリピン人なので慣れてないと大変で訓練は他と比べると慣れるまで難しいかもしれません。
50分のオンラインレッスンが終了。 今日は「話すための英文法」のシャッフルテストの予定だったけど、きちんと復習できなくて、来週に変更してもらった
スクリーンプレイは、場面説明したり、セリフの面白さを先生と話したりで、ただただ楽しくてレッスン中にやけてました
X(Twitter)
NativeCamp(トータル2年くらい)→無所属→Bizmates(1ヶ月のみ)→ウィリーズ英語塾 オンライン英会話、引っ越しました (自分の問題だけど)やりっぱなしで身につかないという問題は解消できそう とりあえず、よそ見せず、ついていくことを目標にやってみます!(宿題とかもでるらしい)
X(Twitter)
12/11 学習計画 ・英検1級パス単 ・金融商品 今日はウィリーズ英語塾の無料体験!少しでも時間があれば寝てしまう質なので、強制的に勉強する場を作ろうと思います
X(Twitter)
昨日はウィリーズ英語塾を体験。 メソッドに定評があるもののカリキュラム通りにこなそうとするあまり、生徒との伴走をあまり感じなかった。 今朝はHanaso。 通信環境が悪くテキストレッスンを中断しフリートークへ。時間が限られているので通信の悪さのリスクを思い知った。けっこう大事。
X(Twitter)
オンライン英会話もまた検討中。毎週同じ時間、同じ先生がよくて、ウィリーズ英語塾にしようかと。 朝か夜か悩むー、、朝にしたいけど、起きたらすぐじぃじと遊ばないと気が済まないから脱走しそうな気もする。
X(Twitter)
オンライン英会話を始めようかと思ってますが、英検一級対策もできて、時々仕事のためのスクリプトやメールを添削もしてくれる、となるとどこが良いでしょうか。キャンブリーのキャンペーンは日曜日までだけど、英検一級コースがあるウィリーズ英語塾にも惹かれています。
X(Twitter)

入会方法はどのようにやる?
実際の入会の最新の方法は以下のリンクから公式サイトにアクセスして申込みをしましょう。スマホでもPCでもOK。一次で予約が進み、会社のスタッフとの事前の面接になります。詳細をそれぞれ試しに質問してみましょう。最適な設定でカリキュラムを組んでくれます。本当に自分のペースで上達を目指していけます。習慣になっていくので効率よく、手間なく英単語など習得していきます。
英会話研修はウィリーズ英語塾マンツーマンで、オンラインでの受講も可能
マンツーマンで、オンラインでの受講も可能です。オンラインだとSkype、Zoomを使い行っていきます。時間も25分、50分となります。ネイティブなレッスンを受けて鍛えて力を身につけましょう。使うことで見て学べる仕組みです。英検、大学受験、ビジネス英会話や語学留学など用途はさまざまですが正しいカリキュラムでスタートして始められます。理想的な英語教室、アカデミーといえます。そのためゆっくりやる気がでてきてリアルで確実に満足するでしょう。
継続率が非常に高い
継続率が非常に高いのも特徴です。実際に使って4回、5回と重ねると向上していくことが自分でも確認できます。言葉を話す、読むことでだんだん語彙力がついて話せるようになるため楽しみになるからです。英会話レッスンで自然と表現できる力がつきます。共通して生徒は定着していく流れになるので評価がよいわけです。日本だけでなく海外へ出て行っても使えるでしょう。とにかく一緒に例文の構文から慣れていきましょう。
コースが多い
以上で私が前に紹介した通り、小学生から大人まで楽しめるコースです。後で受けるさいは比較して検討してください。回数や授業の内容など異なります。ネイティブキャンプやDMMなどの大手と比べてもかなり充実しています。何度でも希望があれば苦手な英語を結果として伸ばせます。市販よりも絶対に合うと実感することでしょう。登録して個人の会員は自由にページから簡単に手続きや設定が可能です。





コメント